運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
351件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

厚生労働省としては、このような状況を踏まえ、長時間労働是正に向けて、労働基準監督署等において、改善基準告示等遵守していただくため、地方運輸機関との合同監督監査相互通報等国土交通省と緊密に連携し、実効ある取組を進めていきたい、このように考えているところでございます。  

松本貴久

2018-06-26 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

労働基準監督署においては、改善基準告示遵守させるため、的確な監督指導実施地方運輸機関との合同監督監査相互通報等国交省と緊密に連携し、自動車運転者労働条件確保に努めているところであります。  また、自動車運転者の長時間労働の背景には、取引慣行の問題など、個々事業主の努力だけでは解決できない課題もあります。そうした課題を解決していくためには荷主を含めた業界ごと取組が必要であります。

加藤勝信

2018-06-26 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

それから、労働基準監督機関地方運輸機関の間では、この自動車運転者労働条件改善を図るための合同監督監査でございますとか相互通報制度実施をしておりまして、こういった履行確保徹底を図っているところでございます。  引き続き国土交通省とも緊密に連携をいたしまして、自動車運転者を使用する事業場に対しまして的確な監督指導に努めてまいります。

山越敬一

2016-12-01 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

このために、労働基準監督機関では、自動車運転者労働条件確保改善のため、地方運輸機関との合同監督監査相互通報制度実施しながらその履行確保徹底を今図っているところでございます。  厚生労働省として、引き続き、改善基準告示について関係労使団体を通じた周知徹底や的確な監督指導を行うとともに、国土交通省とも緊密な連携を図りつつこの遵守徹底に努めてまいりたいと存じます。  

堀内詔子

2016-11-18 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

また、地方運輸機関との合同監督監査相互通報制度実施しつつ、その履行確保徹底を図っているところでもあります。  このうち相互通報制度については、先ほど来お話のございますスキーバス事故以来、平成二十八年八月八日に、通報事案健康診断に係る労働安全衛生法違反を加える見直しを行い、国土交通省との連携を強化したところでもございます。  

堀内詔子

2016-04-28 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

その中では、当然、地方運輸機関合同監査監督等実施いたしました。今般実施した集中監督指導の中では、委員指摘自動車運転者改善基準告示違反も見られたところでございますので、私どもとしては、個々事業者に対しまして個別に指導するとともに、この改善基準告示遵守につきまして業界団体への要請も行ったところでございます。  

大西康之

2016-02-22 第190回国会 衆議院 予算委員会 第16号

労働基準監督署においては、労働基準関係法令及び告示遵守徹底のために、監督指導を行うとともに、地方運輸機関との合同監督とか監査、それから相互通報というのを実施しておるわけでございます。改善基準告示国土交通省における事業停止等処分に当たっての基準ともしていただいているわけでございまして、国土交通省において違反件数などに応じて処分が行われているというふうに理解をしているところでございます。  

塩崎恭久

2014-03-12 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

その上で、国土交通省連携をしろというお話でございましたが、労働基準監督機関地方運輸機関合同監督監査実施する等によりまして、労働条件改善を、今までも努めてきたところでありますけれども委員からもこのような御指摘をいただいておりますので、国土交通省と、現在、ほかにどのような方法があるか、協議を行っているところであります。  

田村憲久

2012-05-18 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

私、専門は運輸機関の安全問題ですとか事故調査問題をやっております。  五年前に、私の大学のあります大阪の吹田で大きな事故が起こりまして、そのときも直後からこの問題を調査いたしました。かなり関心を持って取り組んでおりまして、その後、御承知の、総務省実態調査行政評価のかなり詳しい報告が出まして、これにも協力させていただいた経験がございます。  

安部誠治

2012-05-18 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

交通運輸機関で安全を担保するのは運転にかかわる労働者なんです。労働者労働条件改善しない限り、安全確保はできない。労働者の置かれている実態改善に着手して、過当競争、そして次に起こるダンピング、そしてその次に待っている労働条件悪化、それで安全ないがしろ、この悪循環の根を絶つことが必要ではないか。  ですから、この点の考え方をお三方に、できたら簡潔にお願いしたい。

穀田恵二

2010-03-25 第174回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

ただ、私と福島大臣だけで話しているとこれはすぐ実現をしていきそうなんですが、私は、やはり、国土交通省自分が持っていた、運輸機関事故調査自分たちでやるんだ、経済産業省もNITEという機関を持っています、これをなかなか簡単に手放すという話ではないと思いますので、大臣の強力なリーダーシップが要ると思うんですね。  

本多平直

2010-03-25 第174回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

そして、今おっしゃったとおり、鉄道というか、運輸機関、交通機関だけではなく、エレベーターやジェットコースター遊具、今私たち遊具にも注目をしているのですが、公園の遊具を含めた、いろいろなところでいろいろな問題が起こり得るわけですから、これは基本計画を閣議決定していただいて盛り込みますので、このためには、物すごく消費者庁が大きな機関というか、権限とスタッフがないととてもできませんので、ぜひ応援をよろしくお

福島みずほ

2008-02-06 第169回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

また、公共性の強い運輸機関の運賃や路線について、広く一般利用者である消費者の意向を反映することが必要であり、委員構成を見直す必要があると考えます。こうした観点から、省庁出身者につきましては不同意といたしました。消費者重視の政策が叫ばれている折、運輸審議会のあり方、性格について、消費者に対する公聴会開催等要請権限の付与や消費者代表参加等も含めて改善を検討すべきだと考えています。  

保坂展人